記事公開日:
着物のお洗濯はお家でできる?種類別にわかる洗い方の基本

着物ってお家で洗えるの?着たら必ずお洗濯しなきゃいけないの?
きものビギナーさんのお困りごとにお答えします。
<お家で洗えるの?>
最近は「洗える着物」という自宅でお洗濯ができるポリエステル製の着物もありますが、「正絹」と呼ばれる絹製の着物は水に濡れると縮んでしまう事があるため、自宅でのお洗濯はおススメできません。
着物クリーニングの専門店や着物屋さんにお願いするのが良いでしょう。
事前の見積で費用がいくら位になるか教えてもらえるので安心してください。
お持ちの着物が正絹かどうか分からない場合は、まずはお店で調べてもらうといいですよ!
<お洗濯の種類>
着物クリーニングの専門店では、汚れの度合いに応じてお洗濯の方法がいくつかあります。
◆丸洗い:ドライクリーニングです。皮脂やお化粧汚れなどの油溶性の汚れを落とします。
◆水洗い:汗などの水溶性の汚れを落とします。浴衣などは水洗いがおススメです。
◆しみ抜き:丸洗いで落ちないシミは、シミの種類に応じて溶剤を変えながら丁寧にしみを落とします・
◆色直し:しみ抜きをしても落ちない、変色してしまった部分に色を挿して変色が分からないようにします。
お店で丁寧にみてもらい、あなたの着物にあった方法でお洗濯をお願いしましょう。
次に着物を着る時のためにも、汚れを見つけたら早めのお洗濯を!!