i KIMONO いきもの

記事公開日:

【コーディネートシリーズ】オトナっぽい浴衣の着こなし②~落ち着きと上品さを演出するコーディネート~

きものブランド「キモノイキモノ展」
スタイリストの濵田唯です。

このコーナーでは着物を着る際のお悩みのひとつでもある『帯・小物コーディネート』についての相談にお答えさせていただきます!


今回、スタイリングで使用するのはこちら👇 

浴衣:全体的にしっかりと絞りの入った浴衣 

半巾帯:オトナ色のバーガンディとモカ色のバイカラーリバーシブル半巾帯 



濃紺に絞りの白、落ち着いた上品な絞り浴衣はオトナらしさを演出してくれます。 

浴衣の雰囲気も全体的に細い絞りではなく、強弱がある大きめの柄も入った絞りのタイプなので、浴衣でありながら夏着物のような印象も与えてくれます。 

 

前回は浴衣に長襦袢を着て夏物名古屋帯で夏着物っぽくスタイリングしましたので、今回はあえて長襦袢なしで半巾帯を使用して柄や色の雰囲気で夏着物っぽく見えるようなスタイリングをしてみました。 

 

帯周りは、前回との違いを出すために帯締や帯留はあえて使用せずバイカラー半巾帯の良さを引き出すため、モカ色が見えるように折り返してみました。

また前回同様、ガラス調などの帯留を入れても涼やかな印象がプラスされて素敵かな🍧と思います。 

  

今回のようなスタイリングは浴衣も半巾帯も配色が少なめなので、髪飾りやアクセサリー・小物などでその日の気分やハマっている色味を足していくのも良さそうです。

自分なりのおしゃれを作り上げていく楽しみがありワクワクしますね💛 

今年はお祭りや、花火大会、ビアガーデン等ぜひ浴衣で参加し素敵な夏になりますように...🎆✨ 

ライター紹介

writer-hamada-img.png

濵田唯

きものブランド「キモノイキモノ展 」スタイリストの濵田唯です。
季節に合わせたおしゃれなコーデを提案♪和服で自分らしさを楽しむヒントや、日常に取り入れるアイデアをお届けします!