i KIMONO いきもの

記事公開日:

最終更新日:

【教えてカオリ先生!】③きものを着た時の椅子の座り方

教えてカオリ先生!!こんな時どうする??【きものを着た時の椅子の座り方】

登場人物:ユウコちゃん

oshiete-yuko-img.png

最近きものを着始めたきものビギナー!!
きものでお出掛けしたいけど、マナーや立居振る舞いなど分からない事ばかり。
呉服屋さんのカオリ先生と一緒にお勉強中です!

登場人物:カオリさん

oshiete-kaori-img.png

呉服屋の店員さん。コーディネートや着付けだけじゃなく、お客さんとお話するのが大好きな40代。
お客様のお困りごとも解決する頼れるお姉さん!?
ユウコちゃんの悩みをどんどん解決していきます!

 

最近は、椅子に座る事も多いですよね。椅子の時も座り方にコツってあるんですか?

 

椅子の時は、帯がつぶれないようにとか裾が落ちないように気を付ける必要があるわ!!
椅子に座るのは慣れてるからと言って油断は禁物よ

椅子の座り方

着物を着て椅子に座るときに注意しなければならないポイントは、
①深く座らない
②背もたれにもたれ掛からない
③着物を少し引き上げてから座る
というのが重要なポイントです。

座り方としては、まず右手で上前をおはしょりの辺りまで引き上げ、椅子の左から座るようにします。

上前を引き上げてから座らないと、椅子に座ったときに背中から着崩れを起こしてしまい、ずり落ちて裾が長くなってしまうので、椅子に座るときは着物を引き上げることを忘れないようにしてくださいね!!

また、椅子に座った後は足を開いたり、足をブラブラさせたりするのはNGです。背筋を伸ばして手は膝の上に乗せ、足は閉じて揃えて座るのが好ましいでしょう。

きものを着た時の椅子の座り方